お洋服のお直しについて(持ち込み編)
query_builder
2021/11/20
ブログ
洋服のお直しをしてもらえるかどうかわかりませんが、お見積もりの段階でお洋服の状態を確認して判断してもらえますか?
というお問い合わせに今回お答えします。
状態の確認はとても大切です。
そもそも修理に向かないお洋服の相談も対応させていただくことがあります。
お客様はどこに頼んで良いか分からない、あるいは修理できるものなのかの判断ができないから相談したいのだと思います。
先日防水のお洋服をお直しできないかとのご相談を受けました。直したいところはファスナーです。
防水タイプのファスナーには接着芯や接着剤が特殊なためお取り替えが難しいです。
もちろん拝見してみても良いのですが、あまり修理に向かないという構造があります。構造というのはお洋服の元々の作り、デザインのことです。
当社、お直しをご希望のお客様に見積りをお伝えするスタイルで、基本的には対応させていただいております。
おおよその料金でもご依頼いただける場合はあります。 それはお客様のご判断をいただけないと、修理でも他のご依頼でもメンテナンスを開始することができないと考えているからです。
ケースによってはとなりますけれど、どうして直してお使いになりたいのかというような理由について、大切にされている想いについてもお伺いします。
ブランドが大好きという理由かも知れません。贈りもののお洋服だからという理由かもしれません。
必要がない場合はそこまではお話し致しませんが、気になることは何なりとお伺いするようしております。