「ご自分の大切な洋服、バッグに愛情を持って」をモットーに、私はメンテナンスを提案しております。
「履こうとしたブーツに傷があって、使えなかった」
「洋服に変色や黄ばみがあるけれど、頼めるところがない」
「きれいにしたい着物に染みがあるけれど、一体いくらするのだろう」
メンテナンスに困っている人は、意外と少なくありません。
また、大切な衣類に愛情を持つ人も、実に大勢いらっしゃいます。
そう感じて心機一転、店舗型クリーニングの世界を飛び出しました。
そして訪問出張型クリーニングとして、お客様おひとりおひとりの悩みを解決できる事業をリリースしました。
この事業は、幸せになりたい人のお手伝いになり、やり甲斐もあると気づきました。
今では、お客様から「一般のクリーニングだと頼めなかったことを頼める」とおっしゃっていただいております。
私のメンテナンスの提案は「お客様の幸せ」の応援です。
幸せを手に入れていただくお客様をもっと増やし、そのために衣類をもっと大切にできるように、お手伝いします。
衣類とともに、ご自分も大切にしていただきたいと、心からお伝えします。
一人ひとりのお客様に東京でヒアリングしクリーニングを
皆様のリペアやリメイクへのニーズを深く理解する
これまで大切に使ってきた鞄や衣服、または長年使っていなかったものの部屋の整理をしていたときに出てきた品々など、これらを捨てることは大切な思い出も捨てるような心境になり、手放すことをためらう方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。皆様のその「大切な品を手放したくない」といった想いの裏には、十人十色のストーリーと思い出が詰まっているはずです。
鞄や衣服のクリーニング・リペア・リメイクを依頼するにあたって、お客様一人ひとりがどのような想いでご依頼くださっているのか、東京エリアで丁寧にヒアリングすることを大切にしてきました。こうしてニーズが叶うよう、全力で思い出の品々と向き合います。
鞄や衣服へ抱く想いの全てを東京でのクリーニングへ
大切な品々の出張クリーニングを東京エリアで受注
-
革製品や衣類を綺麗に洗浄し色合いを復活
使っているうちに汗や油で汚れてきた革製品や衣類、これらに対して汗ばみ変色落としなどを通して徹底的に綺麗に仕上げます。こうして汚れのない新品のような状態へと思い出の品々を戻していくことで、その品々との新しい思い出を紡いでいきましょう。 -
思い出の品々をまた楽しく使えるように修繕
鞄のコーナーが剥がれてきてしまったり、色合いが経年劣化で変化したり、このようなことも多々ございます。これらに対して傷の修繕や色合いの復元などといったリペアを施し、また楽しく使える新品に近い状態へと復元させていきます。 -
洋服や鞄を全く新しい物へ生まれ変わらせる
大切に使ってきたけれども、サイズが小さくなったり体形が変化したりで、これ以上使用が難しくなってしまった洋服や鞄、なんとか使えるようにできないものでしょうか。その一つの方法としてこれらの品々のリメイクをこの場でご提案し、新しい価値を品々に付加させます。
思い入れのある品のクリーニングやリペアを東京の皆様へ
品々への思い入れと共にそれらをリメイクします
ご相談コース(お直し/染み残り) | 無料にてご相談 |
---|---|
ご相談コース(お家洗濯) | 無料おうち洗濯のご相談 |
想い出のお洋服 | 染みなど/5,000より見積次第 破れ箇所 その他/見積次第 |
バック丸ごと | 訪問・お写真のご相談次第 |
洗浄やリペアを施したお客様の品々をお写真で公開します
革製品やエナメル製品の色補正等の良質な仕上がり
鞄や衣類の洗浄や生まれ変わりを体感した方々のご感想集
新品同様に仕上げた実績の一部をこの場でご紹介
長年大事にしてきた鞄が手持ちの変形、底の擦れ、全体的に色味が変わって来て処分しようか迷った時にこのサイトを知り相談に乗って頂きました。
丁寧で安心して任せる事ができ、仕上がりも大変満足しています!
また、何か修理等がありましたらその時はまた宜しくお願いします。
ありがとうございました!
(解説を少し)
オーストリッチの深緑でハンドル付きの巾着バックをご相談されました。
ハンドルが芯ごと変形していて曲がってしまっています。
お客様のおっしゃる通りで全体に黄ばみ、底は擦れ、ハンドルに至っては黒く変色しています。
こちらのバッグの場合、最も改善できる方法はハンドルを新たに製作することです。
お直しの専門としては、最善の策を選ぶことにしております。
最善とは、お客様が最も優先する課題に対して解決できることでしょう。
最終的にお客様のご納得を得られるよう、ヒアリングしました。
・見た目重視ですか
・どこが一番気になるのでしょう
・風合いを気にされますか
全てにおいて、お客様のご要望より優先することはありません。
ヒアリングで聞き取ったことを元に今回はこちらのお客様向けのご提案をさせていただきました。
お喜びいただけて何よりでした。いつまでも大切にしていただきたいです
(アトリエクロス 担当: 加納亮輔)
大事にしているダウンコートのご相談を受けたお客様より嬉しいお喜びの声をいただけました。
メッセージはこちらです。
(ここから)
『3年前にクリスマスプレゼントで買ってもらったロングダウンコート。
着て2回目でファスナー破損。
街の修理屋さんで7,000~8,000円ほどかかってファスナー交換して着たらその日のうちにファスナーの縫製部分が破れてしまいしました。半ば諦めてましたが、加納さんに相談したところファスナーが破れやすい部分を補強して修理して頂き、しかも格安!
修理方法も何通りかご提示いただき、納得の行く方法と金額で直して戴けました。
ノンブランドでも捨てられない。
そんな想い出の衣類メンテナンスを強く推薦します』
お客様のメッセージにあるように一年前修理したけれど、すぐ外れてしまったとのことでした。
その時お支払いもされており、これ以上費用がかさんでしまうというのも気持ちの良いことではないのだろうなとイメージしました。
そんなイメージから解決策を相談しながら進めました。
そんな対応にお喜びいただけましたので、ご対応させていただいて良かったです。
スエード素材のバッグ内側についた、ボールペンのシミ取りをしていただきました。
とても綺麗に除去していただき、作業もとても迅速丁寧で申し分ないです。
価格も良心的で、細やかなお心遣いにも感動いたしました。
今後もまた困ったことがあれば、是非お願いさせていただきたいと思いました。
『とても信頼できるお店です』と太鼓判をいただきました。
ご利用大変ありがとうございます。
※ 写真は新品ムートンのイメージとなります
清い心と自由な発想で
大切なバッグや洋服を末長く使うためのお手入れ方法とは
保存方法一つでバッグや洋服の劣化具合に差が出る
-
かけはぎアレコレのご相談の...2023年01月27日
-
擦り切れた背広の背中の穴を...2022年07月13日
-
鍵は直りますか2022年05月29日
拠点である千葉県の浦安市より都心の皆様の下へ出張対応
アトリエクロス
住所 |
〒279-0002 千葉県浦安市北栄3-3-18-105 CrossU |
---|---|
電話番号 |
047-316-0555 |
営業時間 | 11:00 〜 18:00 |
アクセス
経済情勢が不透明で残業過多になる会社も多かったり、核家族化による育児のワンオペで自分の時間をママさんが作れなかったりすることも多い傾向が見られます。そのようなご多忙な皆様の貴重なお時間をより大切にしやすいようにと、衣類や鞄の出張型のクリーニング・リペア・リメイクサービスを、千葉県〜東京都エリアで展開しております。
About us 思い出の品を使えるようにクリーニングやリペアを東京で
思い入れの強い洋服が着られない東京の皆様にクリーニング等を
洋服は経年劣化によって色褪せたり、体形の変化などでサイズが合わなくなってきたり、どうしても着られなくなってしまうものもいくつかあります。または、着られないことはないけれども、高校生のときのかわいい制服のような感覚で年齢的に若々しいデザインに感じて今着るのはちょっぴり恥ずかしいといったお洋服もあるのではないでしょうか。それらのお洋服も、汗ばみ変色落としで洗浄したり、サイズ調整したり、リメイクしたりすることで、また着られるようになるかもしれません。
例えばお気に入りだったものの着られなくなったワンピースが二着ある場合は、それを上下組み合わせて新しいワンピースにリニューアルしたり、子ども用のお洋服にしたりといったことも可能です。また、お古になってしまった着物の帯を、思い切って大人のお淑やかな気品溢れる鞄へとリメイクする等、お洋服以外へ仕上げることも選択肢の一つかもしれません。お客様のお洋服にかける想いを汲み取り、その愛情を新しい形で大切な衣類へ届けられるように、専門家が全力を尽くします。いつもお客様が利用されているお店で困らないように、セカンドオピニオンとしてご利用いただくことも歓迎です。
リペアやクリーニングで大切な鞄に東京エリアで命を吹き込む
新品のバッグは特にお気に入りのデザインだった場合は、いつで誰と会うときに持っていこうか、ワクワクする方も多いのではないでしょうか。憧れのキャンパスライフにちょっぴり大人の高級感溢れる革製品のバッグ、初めて正社員として入社が決まったときのビジネスバッグ、思い切って奮発して購入したブランドもののバッグ、彼氏にプレゼントしてもらったお気に入りのエナメルバッグなど、これらへの思い入れが強ければ強いほど、いざ老朽化したときのショックは大きくなりがちです。
その際、バッグのリペアや洗浄などといったメンテナンス業務を、都内エリアへの出張サービスで展開してきました。バッグのご相談のみで10,000件以上承ってきた実績があり、ハンドル修理・色補正・黒ずみへの対処・コーナーはがれ補修・汗ばみ変色落とし・革メンテナンスなど、幅広いリペアや洗浄のご要望にお応えできます。まずは一度出張で皆様のご自宅へお伺いして、現物を拝見しながらどこまでできるかしっかり見積りします。大切に使ってきた思い出のバッグや、大好きだったけれどもしばらく使う機会がなく押し入れに眠っていたバッグに、もう一度命の火を灯してみませんか。